クラブのご案内 | 岡崎市本宿町にある三河陶芸クラブは自由・自主・創造を目指し、生き生きライフを創る陶芸教室です

クラブのご案内

特徴Feature

人知を超えた神によって創造された美の世界へ

当クラブは、影山捷司が岡崎女子短期大学在職中及び退職後研究した陶芸に係わる全ての技術情報を提供した会員制陶芸クラブです。
影山捷司考案のロクロ、付属機具の使用により、初心者でもプロ級のロクロテクニックも可能となります。
芸術は美の追求にあります。
創作表現は美をどのように考えるかにより異なってきます。
自分の美をさがしたいですね。
時に長く生きて来た人生経験が輝やきを放つ事でしょう。


一に「焼き」、二に「土」、三に「細工」

昔の陶工は、一に「焼き」、二に「土」、三に「細工」と作陶のあり方を示しています。
粘土にかけられた釉薬は、窯の中で強く激しい火の働きを受け、玉(ギョク)にも劣らない美しい肌を作ります。
陶芸の奥深さは美にあり、それにかかわる人は美の世界の一部が与えられます。
神様から与えられた限りのある時間、仲間と伴に、桃源郷で美の世界に遊んでみませんか。

成形した作品は、天日で乾かして800℃で素焼きをします。
素焼きをした作品は、槍ベラやサンドペーパーで表面を整え、エアーコンプレッサーで細かいほこりを吹きとばします。
釉薬は、素地の表面をガラス状の膜でおおって光沢を与え、装飾性を持ち実用性をもたせるものです。釉薬は、約600種です。
その中から自分の作品のイメージにあったものを選んで施釉します。施釉した作品は、1260℃で焼成します。 窯につめた作品は、火の神様におまかせします。


三河陶芸クラブのギャラリーにて主宰者の作品を展示販売しております 。


クラブの概要Club Overview

クラブ創設者 影山捷司(春陽会会員・岡崎女子短期大学名誉教授)
概要 クラブハウス35坪 窯場16坪 釉薬置き場40坪 駐車場400坪
所有ロクロ110台 常備粘土20種 保有釉薬600種
釉薬原料100種 混合用土砂70種 作陶展 年1回
費用 (月額)会費 7,000円
1月、5月、9月に4ヶ月分を岡崎信用金庫の預金振込納入(前納制)
粘土代 1.5kgにつき1,000円(素焼き代・釉薬代・本焼き代を含む)
親睦会費 3,000円(作陶展費用等含む)
体験教室 予約制です。事前に連絡願います。
1回目・製作 2回目・釉薬がけ 3回目・本焼き作品の仕上げ。
費用5,000円
お申し込み
お問い合わせ
三河陶芸クラブ 代表・影山香苗
愛知県岡崎市本宿町柳沢24-57(〒444-3505)
TEL 090-2909-0763
→「電話がつながらないときは、SMS(ショートメッセージ)も可能です」

地図Map

・国道1号線、新箱根入口または本宿駅東の信号より進入。
・名鉄線と東名高速道路のガードをくぐり東名の側道へ進入。
・入口に注意、進入してすぐ五又路になります。翔建の看板が見えます。
・中電の大きい電柱にそって坂を登ってください。
・電柱の終った右が陶芸クラブです。

クラブ案内Classroom guidance

クラブハウスは年中無休、365日利用出来るようになっています。

家族会員制ですので、ご家族の皆様で陶芸を楽しんでください。(何人でも会費の追加 無し)
また、永年にわたり人生を楽しんでいただく為に、親睦会の皆様でもちつき、食事会などの行事も行っています。
春はワラビ・ウドなどの山菜狩り、秋は栗ひろい・あけび採りが楽しめます。

本宿町の山に接してクラブハウスは建っています。
食材供給用に200坪の農園も所有しており、有志の方々が作業してくださっています。
会員の皆様にはおすそ分けもあります。